がんぶろ

生存記録兼報告ブログ

大阪・最勝ヶ峰

休みです。天気は良いですけどクソ暑いっす。こんな時期は微妙に山行気分も滅入り気味っす。でも天気が良いのでやっぱ山行を…と、うだうだ考えていたらあっという間にお昼直前に。こんな時間になってしまってからの山行だから「近場」でって事で、大阪は箕面の最勝ヶ峰に登ってみる事に。はい、北摂方面の方々にはお馴染みの「勝尾寺」のある山ですよ。標高は540メートル。んで、北大阪急行千里中央駅からバスに乗って登山口近くのバス停まで。ちなみに私は元北摂居住者。その昔慣れ親しんだ場所を通って山行に向かうのが妙に変な気分でしたよ。阪急バスにも久々に乗ったなあ。



んで、登山道と言うよりも勝尾寺への旧参拝道とも言うべきコースを進みます。こんな感じの「町石」があちこちに。道も良く整備されていますよ。



途中にはこんな巨大なお地蔵様も。流石「参拝の道」だけの事はありますよ。



んで、そんな登山道をてくてくと歩き進んだ先にはあの勝尾寺がどーんと。その勝尾寺の後ろに見えているのが目的地の最勝ヶ峰。で、例のガイド本ではここから先は参拝料を支払って勝尾寺の中に入る事に。てな訳で、窓口で参拝料を支払って勝尾寺の中へ。何とも変な気分ですよ。



境内にはこんな感じであちこちにだるまさんが。コレが何とも言えず可愛らしいのであります。で、人生初の勝尾寺訪問の後、境内の一角から山頂への登山道に。そこを登り詰めると尾根筋に合流して何とそれが東海自然歩道。何処までがお寺の境内で何処からが東海自然歩道なのかがよく分からないのでありました。



で尾根筋に出て少し進んだところに忽然と姿を現すこの「開成皇子墓」が最勝ヶ峰の山頂だそうな。でもこの場所、皇子の墓って事で宮内庁の管理地になっていて当然立ち入り禁止。てな訳で外から眺めるだけの山頂なのでありました。で、下山は勝尾時には戻らずにそのまま東海自然歩道を進みます。ガイド本に従って箕面の滝方面へ。ところが途中で道を間違えて気が付けばガイド本とは違う場所に。一瞬焦ったものの、通過ポイントの箕面の滝には違うルートながら近付いていたみたいでひと安心。で、少しコースは外れたものの、無事にかの「箕面の滝」に到着。ここも実は名前は良く知っているものの訪れた事の無い名勝なのでありました。



でその「箕面の滝」と初対面。いやあ、流石に有名なだけあって、綺麗で迫力のある「名瀑」ですなあ。平日だと言うのに観光客もいっぱい。でもってしばしその名勝を堪能した後、阪急は箕面駅へと向かい今回の山行も終了っす。



…とその前に、実は今回の山行のメインイヴェント的位置づけ(笑)でありますところの「箕面温泉スパーガーデン」訪問を敢行。この温泉施設も北摂いや関西では有名な「B級娯楽施設」(笑)でありまして、一度行ってみたいとは思いつつも今までその機会は無かったのでありました。まあ、わざわざ行こうとも思いませんでしたし。んで、今回の山行が絶好の機会でありますので、わざわざいやむしろこっちがメインで最勝ヶ峰はオプション的な位置づけにて「箕面温泉スパーガーデン」初体験なのでありました。でまあその感想は?と言えばはい、やっぱ「B級」でしたなあ(笑)って感じです。温泉施設も古いのもあるかもしれませんけど微妙に小汚い感じで、余り良い印象じゃあ無かったですなあ。まあでも温泉は間違いなく「温泉」(笑)でした。てな事で、汗と疲れを温泉で洗い流して本日の山行は終了です。