本日は今年最初のフルバン演奏出演、京都は西院の「春日神社」さんの敷地内にある幼稚園を会場に行われる、「京都春日ビッグバンドフェスティバル」への出演のため、いざ、京都に出陣であります。ちなみに、アンブシュアを修正後、初めてのステージ演奏だったりします。なので、ちょっと、いや実は、かなり不安材料が満載なのでありますが、ええい!いってまえ!いけばわかるさ(byアントニオ猪木)!って心境にて、開場時間の10時30分に到着出来るよう、自宅を出発。
で、無事に10時30分に、会場の春日神社さんに到着。うちのフルバンの出番は8バンド+選抜バンドの合計9バンド中の4番目、13時30分からでありまして、控え室に楽器を置いて、先の出演バントの演奏を見学。
会場はこんな感じ。
2階への階段の途中に滑り台があります。さすが幼稚園。
で、出番が近づいてきたので、一旦、控え室へと戻り、いつものユニフォームの「黒装束」への着替え&ウォームアップを。ちなみに控え室は、演奏会場の真上、2Fの教室で、防音もしていない部屋なので、小さい音でしか音出しも出来ず、ステージでのリハーサルも無く、ほぼ「ぶっつけ本番」のステージなのでした。
そして前のバンドの演奏が終わり、自分らの出番に。ステージ上で演奏しているので、演奏風景の画像はありません。で、45分間の演奏時間をほぼフルに使って、全7曲を演奏。んで、うち3曲でソロパートがありまして、何気に「今回の演奏で一番ソロが多い人」だったりしたのでした。でも、まだアンブシュアは安定しておらず、音も出ませんでしたので、案の定、散々な結果に。「ええい!いってまえ!!いけばわかるさ!!!」と、臨んだ結果、まだまだ全然アカンと言う事がわかりました。しょぼーん。
と、自分的には散々な結果でしたがまあ、終わってしまった事はしゃあないので、気分を切り替えて、その後は後の出演バンドをじっくりと見学。
セレクションバンド。うちのコンマスがフィーチュアでソロしてるとこっす。
ジャズ研の後輩が所属する「GBジャズ楽団」さん。上手いと言う噂は聞いていましたが、初聴きでした。やっぱり上手かった。
そして全ての演目が終了し、会場の後片付けを終えた後は、西院駅近くの居酒屋で19時過ぎから、「出演8バンドの有志での合同打ち上げ」が。ぱっと見で50名程度かなあ…って感じの「大宴会」でありました。他のビッグバンドの方々ともお話が出来て、有意義な打ち上げでした。
で、宴は22時頃までだったのですが、私は最終新幹線の時間があるので、21時過ぎに中座して帰路へ。いつもと違って京都駅から新幹線に。そしたら、乗り込んだのが東京行き最終ののぞみ号だったらしく、自由席は満席で、久し振りに立って名古屋までの帰路となりました。
そして、23時頃に帰宅して、本日の「京都春日ビッグバンドフェスティバル出演」帰阪、いや、「帰京」か、でも京都に住んだ事無いから「帰京」でも無いか、うー、まあ、どーでもエエわ!ソロ全然吹けんかったし、音出んかったし、まだまだ全然アカンわ、練習せ…取り乱しました。
まあ、なんやかんやありながら、無事に終了いたしましたとさ。