研修出張帰阪2日目。
昨晩は久々の夜更かしで午前2時就寝でしたが、ちゃんと午前7時過ぎには起床。
んで、今日は10時から研修開始なので、その30分前に宿を出れば良いので、多少余裕があったので、
持参した「練習セット」にて、マウスピース・バズィングを。マッピに装着してるのは、先般購入した練習用ミュート「ミューティオ」です。付属のアダプタで、こんな感じの「マウスピース用のミュート」にもなります。マウスピースのバズィングもそこそこ音が出ますので。までも、そんなにガッツリとは練習できず、唇のウォームアップ程度な事しか出来ませんでしたケド。
そして、9時30分に宿をチェックアウトして、昨日と同じ会場にて、午前10時から2日目の研修スタート。本日はお昼休憩の1時間をはさんで17時まで、ガッツリ6時間の研修でございます。いやあ、やっぱり疲れますなあ。
んで、予定時間通りの17時に無事に(?)研修は終了。その後まずは、大阪1泊帰阪時の「恒例儀式」へと。はい、
毎度お馴染みの「いきなり!ステーキ」にて、晩飯んとして肉を喰らいました。今回も安定の国産牛サーロイン300gを塩と胡椒のみで赤ワインを添えて。美味しゅうございました。
んで、その後は、
2日連続で「SUB」へ。他に行くところが思い当たりませんでしたので。んで、最終新幹線の時間まで、しばしの時間を過ごす事に。昨日とは違って、今日はお客さんがまあまあ来てはりました。(笑)あと、ジャズ研後輩のびんごくんもわざわざ会いに来てくれました。ありがたや。
本日のライヴは昨日に引き続き、店主の長谷川朗(ts)氏と萬(よろず)(b)さんのデュオ。お二方には2日間お世話になりました。(笑)
帰り際、郎くんの奥様でアルト奏者の側島まーちゃん(本日は不在)お手製の「アメリカン・マフィン」を買い求めて店を後に。美味しかったです。
で、帰りもいつもの帰阪時と同じこだま号に。平日も安定の「ほぼ貸切状態」でありました。
そして、いつも通りの午前0時頃に無事に帰宅して、2016年の研修出張帰阪はこれにて終了でございます。お疲れ様でした。
…重ね重ね申しますが、決して遊びに行っている訳ではございません、研修です。研修ですってばさ。(笑)