セブンイレブンに立ち寄ったら、コレが棚に並んでいまして、「!」となって即買い。コレっす。
はい、お菓子っす。「ミルク餡まん」ってセブンイレブンのオリジナル商品です。
で、何故こんなものに「!」なのかと言いますと、その発端はちょっと前にウェブで見たこの話題なのです。
何を隠そう(?)この私も「博多通りもん」に衝撃を受けた輩でありまして、思い返せば父方の祖母の葬儀で長崎に行った時、
お、「アーカイブ」(笑)に記事ありましたわ!12年前(笑)ですわ!この時に、帰りは福岡空港から飛行機に乗りまして、その際、当時の大阪での職場へのお土産として、その時はその存在さえも知らなかった「博多通りもん」を、『博多』って名前が付いてるから九州に行ったっぽい(笑)んでコレにしよ…的感覚で買い求め、ついでに自宅用にも買い求めたのですが、コレが異常に美味しかったので驚愕して、以来、デパートで九州物産展がある度にこの「博多通りもん」が売られていないかチェックしている(今でも)のですが、なんだか強いコンセプトがあるらしく、「博多通りもん」は物産展では販売しておらず、福岡近郊での現地販売もしくはインターネット通販のみでしか入手出来ず、だからと言ってわざわざネット通販で買い求める程でも…って経緯で、以降、「博多通りもん」を口にする事は一切無いまま12年の歳月が過ぎ去ろうとしていたのでした。おおー。
でそんな折、ふと先述のウェブ記事を見まして、にわかに色めき立って(笑)刹那、近所のセブンイレブンまで行ってその「ミルク餡まん」なるものを探してみた…のですが、何故か、ウチの周りのセブンイレブンには売っておらず、おかしいなあ?と思ってセブンイレブンのホームページをチェックしたら、なんとその「ミルク餡まん」、地域限定発売(その時は)でありまして、ウチの地域では販売していなかったのでした。
で、ああ未だに「博多通りもん」への門戸は開かれぬままなのか、類似品にすら辿り着く事を許されないのですね、神様…とか思っていた(笑)のですが、そんな「ミルク餡まん」が不意打ちでウチの地域のセブンイレブンに並んでいたので「!」なのでした。
ちゅう訳で、帰宅後早速、高鳴る動悸を抑えつつ(笑)、いざその「ジェネリック通りもん」を食したのです。
…が、予想した程の「感動」が無い。ちゅうか、特に美味いとも思えず、ん?こんなもんだったか、「博多通りもん」を食った時の「味」って。いやーでもコレ激似なんだよね、「博多通りもん」に。なら、こんなもんだったのか?あの時の「博多通りもん」も…と勘ぐってしまう程のインプレッションだったのでした。
いやあ、12年間醸造した「脳内イメージ」とはあまりにもかけ離れた味で、思わずガックリしてしまったのでした。と言うよりもやはり、あれから12年間、一度も「博多通りもん」を口にする機会が無く、もはや「本物の味」を忘れてしまっているのが「敗因」なのだろうと思います。