土曜日。
沖縄付近にいる台風18号の影響で、朝から雨模様。
んで、その台風18号は明日17日にビューッと本州を縦断するらしく、明日のフルバン練習帰阪はやむなく断念する事に。
なので、新幹線代が浮いたから…とかこつけて(笑)、今夜ジャズ・イン・ラブリーで行われるこのライブを聴きに行く事に。
市原ひかり(tp) 片倉真由子(p) 佐藤恭彦(b) 奥平真吾(ds)
と言いますのも、実はちょっと前にふと、
![サックス土岐英史直伝! 12Keyにフル対応出来る究極アドリブ練習法 2 〜ビバップへの道しるべ! 全楽器演奏者が覚えるべき演奏思考法〜 [DVD] サックス土岐英史直伝! 12Keyにフル対応出来る究極アドリブ練習法 2 〜ビバップへの道しるべ! 全楽器演奏者が覚えるべき演奏思考法〜 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51ZKSucZ0vL._SL160_.jpg)
サックス土岐英史直伝! 12Keyにフル対応出来る究極アドリブ練習法 2 〜ビバップへの道しるべ! 全楽器演奏者が覚えるべき演奏思考法〜 [DVD]
- 出版社/メーカー: アルファノート
- 発売日: 2016/06/12
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
コレをポチりまして。はい、
この時にコレと一緒にポチったのですが、その「先生」がラブリーでライブをしてるので、ならば生の先生の演奏を是非とも聴いておこうと思いまして。それにメンバーも強烈な布陣でしたので。
で、18時過ぎに家を出て、まずはその前に晩飯って事で、
ラブリー前の「定番行動」、すぐ近くにある一風堂さんにてメーランでキメ!っす。今回は「白丸スペシャル」をキメました。
そしてラブリーさんへ。今回案内されたのは、ステージに背を向ける方のカウンター席でしたんでまたちょっと居心地が悪かったっす。
でもライブは素晴らしかったですなあ。土岐英史さん、教則DVDでもカッコエエ音とフレーズしてはりますけど、生だとさらにエエですな。セットリストも全編「くそバップ仕様」で大満足。あと、アンコールで不意に演られた、私の大好きな曲『The Good Life』が沁みましたわー。
そしてピアノの片倉さんが相変わらず素晴らしかったです。さすが北川師匠が惚れ込んだピアニストですなあ。ドラムの奥平さんも、ベースの佐藤さんも初見でしたけどめっちゃ良かったです。ラッパの市原さんも良かったなあ…って、結局メンバー全員、素晴らしかった(笑)ですわ。
と、そんな大満足のライブではありましたが、それに反比例して誰も知り合いの居ない完全アウェーで居心地が悪くて、ライブ終了後早々に退店したのでありました。