がんぶろ

生存記録兼報告ブログ

住吉っさんとSeeedさん詣での旅

有給休暇の月曜日。

昨日は案の定(笑)、ちょっと飲み過ぎました。

で今日はまあ、帰るだけなんだけど、それじゃあ味気無いって事で徘徊を。

まず、午前9時に谷四の宿をチェックアウトして、少し前にウェブで見つけたトコロへ。それがコチラ、

retty.me

その名も「クリフォード」って喫茶店

以前、「大阪 ジャズ喫茶」でググった時に、この店を発見。全然知らんかったお店。

せやけど『クリフォード』って、やっぱ「クリフォード・ブラウン」からやんな?あの神様の?…と、気になってウェブの記事を見たら、どうやらオフィス街の普通の喫茶店で、店主がジャズが好きで、そしてやっぱりクリフォード・ブラウンが店名の由来っぽい。そして店内にはジャズが流れている…らしいけど、「ジャズ喫茶」と呼べるレベルでは無い小さい音で、某「やよい軒」や居酒屋で流れるBGMレベルっぽい。でも店内にはジャズのレコードとかポスターもあって、ジャズが好きな店主さんなのは間違い無いって感じ。

それに、お店の場所がいつもの谷四の東横インから近い場所にあって、なので、ちょっと行ってみたいなあ…と思っていたんだけど、日曜日と祝日が定休日だから行けなかったのでした。

でも今日は月曜日。だから行ける!…って事で、チェックアウト後に朝のコーヒーをいただくべく、その「クリフォード」さんを目指して出発。

んで、グーグルマップを見ながらオフィス街を進むと、目的の「クリフォード」さんが。

がしかーし、

…めっちゃ「街の喫茶店」で、扉のガラス窓から店内をチラ見したら、ご高齢のマスターご夫婦とカウンターにお客さんが1人と言う、コミュ障な自分にとっては、1人で入店するにはハードルの高いシチュエーションだったので、入店は諦めて北浜駅方面へ。

んでお次に目指したのは「住吉大社」さん。

ちゅうのは最近、家の最寄駅までの途中にある地元の「住吉神社」さんに参拝するようになりまして、その「住吉神社」の総本社でありますところの「住吉大社」さんへ、久々に参拝しようと思いまして。

その住吉大社さんに最後に参拝したんは、

gan-jazz.hatenablog.com

この時ですわ。大阪から実家に戻った日。14年前(!)に、引っ越しの手伝いに来てくれた両親を連れて参拝して以来ですわ。しみじみ。

で、行きは天王寺から久々に路面電車阪堺電車に乗って住吉大社へ。

当たり前やけど、14年前となんら変わらぬ風景でありました。お懐かしや。

鳥居をくぐった後に渡る、この朱色の反橋(って言うらしい)も懐かしかったな。

で、例の件を含め(笑)、かしこみかしこみ14年振りのご参拝を。

なんか、そこかしこで「映え」を狙ったアレンジメント(っちゅうのかな?)をしてましたな、住吉っさん。

そして参拝後にお守りを買い求め。

www.sumiyoshitaisha.net

めっちゃ種類があって(笑)悩んだ結果、

自分の「願い」に特化した、「魔除守(ご利益:魔除・除災)」をいただきました。(笑)

そして住吉さん参拝後、帰りは南海電車で難波を経由して、本日最後の目的地のある梅田へ。

で、梅田に到着したのが11時40分頃で、その目的地の開店時刻が12時なので、まだ少し時間があったんで、付近を散策して時間潰し。

先日の

gan-jazz.hatenablog.com

「ジャズ・カラバッシュ」での最後のジャムセッション会場の「NOON CAFE」さんに。営業前だった。お知り合いミュージシャンにいっぱい会えて楽しかってんけど、地下会場で「密」状態やって、多分ココで風邪菌をもらったんだよなあ。(笑)

その「NOON CAFE」さんから帰る際、目に付いて記念撮影したけど夜やったから撮影に失敗した風景を改めて撮影。HEPの赤い観覧車と青いぴちょんくん。現在の梅田っぽい。

と、そんな徘徊をしつつ12時まで時間をつぶした後、その「本日最後の目的地」へ。

それが、

コチラ。いつもの中古ジャズレコード店「seeed」さん。開店と同時に行かせていただきやした。(笑)

ちゅうのは、ジャズ・カラバッシュの時に、先の「NOON CAFE」さんで「seeed」さんが出張中古レコード販売をしてはって、それに気付かずにお知り合いミュージシャンさんたちに挨拶していたら、不意にマスターから声を掛けてもらって挨拶していただいたので、ああまたお店に行かせてもらお!と思ってまして。

で今日は、その後来店された、いつも月曜日に来はる常連の「太客」さんとマスターとの、1枚10ウン万円もするオリジナル盤のレコードの売買についてっちゅう、なんとも景気の良い会話を横で聞きつつ、自分は1枚1,500程度のレコードを2枚買い求めさせていただきやした。(笑)

で退店後、

昼間の堂山町の歓楽街を通り抜けて大阪駅へ。

そして14時頃やったかな?新大阪駅から新幹線に乗って帰路へ。で、16時チョイ前に帰宅して、本日の「有給休暇を取って大阪平日徘徊」の旅は終了。