がんぶろ

生存記録兼報告ブログ

大阪徘徊のち「偲ぶ会」で大国町

年末年始10連休3日目。

今日のメインは16時からの「偲ぶ会」のみ。

なので、昼間の空き時間は大阪を徘徊して買い物をば。

ちゅう事で、9時30分過ぎに宿を出て、散歩も兼ねて大川方面へ。

桜川橋。ふと、

「Perfect Days」に出て来る「桜橋」を思い出した。

桜川方面。快晴。

で、ミナミで買いたいモノがあったので、その後は京橋駅まで歩いてJR環状線に乗って鶴橋駅経由で難波へ。

そして、買い物ついでにミナミを散歩。

まずは千日前エリア。

今じゃすっかりメジャーになった丸福珈琲店

相生橋筋の「平和ラッパの店」。やってんのかな?行った事ないけど。

で、

ゴチャゴチャした東心斎橋の歓楽街エリアを抜けて、

心斎橋エリアへ。

そして、ミナミでの目的の買い物を終了して、今度はキタへ。

久々にディスクユニオンさんを覗いてみたりなど。結構お客さんが居てはった。門松が年末年始っぽい。

でその後、

本当の目的地(笑)、年末のご挨拶も兼ねていつもの「seeed」さんへ。ちなみに今日が年内最終営業日だった。おー危ない。もし明日行ってたら閉まってた。

で今日もレコードを2枚買い求めて、一旦宿へと帰還する事に。

で、14時頃に宿の最寄駅、南森町駅に到着して、昼飯を食べていなかったので小腹が空いたんで、たこ焼きでも買って宿で食べよか…と思い立ち、

天神橋筋商店街へ。

で、たこ焼き店を求めて徘徊して、

大阪天満宮さんまで来てしまったので、

参拝しときました。(笑)

で結局、Googleマップで調べた界隈のたこ焼き店へ行ってみたけど、どこも閉まっていて、たこ焼きにはありつけず。なので代わりに南森町駅前の「松屋」で牛丼を食って宿へと帰還。

余談だけど、購入物のひとつがコレ。

「おかんパン」っす。

youpouch.com

コレっす。ちゅうのは、前日にたまたま観ていた情報番組でコレが紹介されていて、お土産に買って帰ろうと思ったのでした。でコレを販売している「クックハウス」さんの店舗が「なんばウォーク」にあったので、そこへ買い求めに行ったのでした。

閑話休題

そして、宿にて暫時休憩後、本日メインの「偲ぶ会」へ。16時にいつもの長居駅前へ集合。今回は総勢8名の参加者でありました。

で、後輩のお墓参りの後は、いつものように「飲み会」へ。

んで、昨晩の

gan-jazz.hatenablog.com

この「カオス忘年会」(笑)にも参加しているのが自分を含めて3名居たので、いつもは梅田、なんば、天王寺と言った「繁華街エリア」へと繰り出しているんだけど、昨晩のような「カオス」はもう懲り懲り…って事で、今夜は繁華街じゃないエリアの店で飲もうって事になり、白羽の矢が立ったのが…

でありまーす。難波と天王寺の間にある駅。で、ググってみると駅前に数軒居酒屋があったんんで、そこへ行ってみる事に。

そして入ったのが、

tabelog.com

運営施設:のんでよし たべてよし うまいもん誠三朗|株式会社カトープレジャーグループ【公式】

コチラの居酒屋さん。

いやーココが良かった。テーブルは2つに分かれたけど、17時過ぎに入店後、一度も急かされる事無く、気が付けば21時過ぎまで4時間超、飲み食いさせて頂けたのでした。いやーなんかね、自分の「願い」関係の話題で盛り上がりまして。(笑)

でその後、3名にてもうちょっと飲もう!って話になり、天王寺の北口へ。

でも天王寺はやっぱり人が多くて、22時過ぎに開いているお店は軒並み満席で入れず。

そんな中、23時閉店でメニューも品切れが多いけどそれでも良かったら…と言ってくれたので、コチラの、

www.hotpepper.jp

焼き鳥の名門(笑)「秋吉」へ。

でこのお店、大阪勤務時代に足繁く通っていた思い出の店だったので懐かしかったなあ。辛子で食べる「鶏皮」とか、めっちゃ懐かしかった。

んで、閉店の23時まで飲ませて頂いて、コレにて今年の「偲ぶ会」は終了、散会となって、午前0時付近に宿へと帰還して、忘年会で2泊3日帰阪の2日目は終了っす。