年末年始10連休6日目。
タニマチで迎える2025年の元日っす。(笑)
そして本日は、帰宅前に長谷川ファミリーと初詣に。2年振り。
で、10時過ぎに
谷町九丁目駅の2番出口前に集合。快晴っす。
んで今回、初詣に行ったのは
「高津宮」さん。
初めての参拝でした。谷九の駅から北西に徒歩数分の場所。恥ずかしながら存在も知らなかった神社さん。仁徳天皇をお祀りしているのだとか。
で、今日も元気な息子ちゃんの相手をしつつ、初詣を。
そして初詣を終えた後、高津宮のすぐ近くにある、元日から元気に営業してはる焼き菓子店さんに立ち寄ってタルトを買って、
SUBへ。SUBで珈琲を淹れて、買ったタルトを食べましょうって事になりまして。
ちなみに画像は息子ちゃんの大好きな、恐竜のおもちゃ?フィギュア?意外と精巧っす。
そしてSUBの珈琲をいただきつつ、買ったタルトを。これがめちゃくちゃ美味しかった。
こちらのお店のタルトっす。
「パカラ堂」さん。店主さんと長谷川ファミリーとは顔馴染みみたいで、まーちゃんは店主さんと親しげに談笑してました。ちょっとまた食べてみたくなったなあ。
そんなんで、SUBで長谷川ファミリーと談笑していたらお昼12時を過ぎ、そろそろ…って事でSUBを出て、長谷川ファミリーとお別れして帰路へ。
でもやっぱり生國魂神社さんにも参拝しとこう、それに下の姪っ子が大学受験なので御守りも買い求めたいしって事で、
生國魂神社さんへ。
そしたら、時刻もお昼過ぎって事もあってか、参拝待ちの大行列が。
ちょっとさすがにこの行列に並ぶのは…って事で、社務所で「合格守」を買い求め、本殿に頭を下げて、生國魂神社さんを後に。
で、13時台の新幹線に乗って、15時過ぎに帰宅。小腹もちょっと空いていたので、一応元旦らしくお雑煮をいただきました。餅は1つだけで。(笑)
まーでも2025年の元日は穏やかな天気でしたな。自宅から見える夕景も綺麗やった。
ちゅう事でさあ、2025年の始まりっす。何が待ち受けているんだろう。