朝から雨がしとしと降っていたのでちょっと「引きこもりモード」のスイッチがオンしたついでに、久々にラッパの練習っちゅうか、「You Tube」で『ジャズ トランペット』のワードで検索して出て来た動画をザッピングしながら、それに併せてミュートを付けてラッパを吹くなどしているうちに…何だか久々に楽しくなって来た(笑)ので、その流れでお次ぎはマイナスワンのCDを流して「ひとりセッション」へと突入。がしかーし、マイナスワンCDを流す「音量」ってのが微妙で、ラッパを吹きながらでもベースラインがしっかりと解るような「音量」でスピーカーから流すと、ちょっと近所迷惑かな?って程度の音量になってしまうのでそれは自粛。って事でヘッドホンを装着すると、今度はそっちの音がメインになってしまって、吹いているラッパの音がしっかりと聴こえなくなって少しイライラな感じ。までも致し方無いわなあ…と思いつつ「ひとりセッション」に興じていたらふと、そのイライラを解決してくれるであろう器具が存在する事に気が付いたのでした。となったらもう、そこから無性にムッシュムラムラしてしまった結果、小雨降る中を名古屋は金山にある楽器店まで行って…その器具を購入してしまいました。コレっす。
![YAMAHA サイレントブラス SB7-9 (トランペット・コルネット用) YAMAHA サイレントブラス SB7-9 (トランペット・コルネット用)](http://d.hatena.ne.jp/images/hatena_aws.gif)
YAMAHA サイレントブラス SB7-9 (トランペット・コルネット用)
- 出版社/メーカー: YAMAHA
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
うひゃあ、アマゾンさん、トランペット用のヤツだけ商品画像が無えし…とまあそれは兎も角はい、管楽器奏者にはお馴染みの「自宅練習の強い味方」こと、ヤマハの「サイレントブラス」でございます。コレを使えば自分のラッパの音とマイナスワンCDの音をまとめてヘッドホンから聴く事が出来るんですよねえ。ちなみにこの「サイレントブラス」、実は持っていたのですけど捨ててしまった(笑)ので、再度買い直しでございます。
…いやあ、「You Tube」の動画で少し「ラッパ欲」が復活しました。特に何が良い刺激だったのかと言えば、プロのミュージシャンのライヴ動画もさることながら、アマチュアさんのライヴ動画の数々がエエ刺激になりました。