がんぶろ

生存記録兼報告ブログ

チャゲ超えた!

お休み。で、先日のお休みでのもやっと感を払拭すべく本日はがっつりと休日のライフワーク(?)でありますところの「名所補完の旅」をば。で、本日チョイスした「まだ観ぬ名所」は…『飛鳥』でございます。これまた超有名な観光名所ですけど行った事が無かったんですねえ。と言う事で、近鉄電車で飛鳥駅へ。急行で50分程度。意外と近かったのですなあ。


で。まずは駅から一番近いかの「高松塚古墳」へと。あの有名な壁画が発見された古墳ですよ。


]


とは言っても古墳自体は現在修理中でフェンスが張り巡らされていて、近くに寄る事すら出来ませんでした。


その後は遊歩道の案内板に従って鬼の雪隠(せっちん)や鬼の俎(まないた)といった有名な石造遺跡(?)を順番に徒歩にて巡回。



これは「亀石」っす。しかしまあ、こういった遺跡が無造作にあぜ道の途中とかに点在しているのですなあ。



こんなのどかな風景の中に、教科書に載っているような遺跡が点在しているのですよ。



んで、その後辿り着いたのがこの「橘寺」。聖徳太子生誕の地なのだそうです。



そしてついにあの有名な石舞台古墳とご対面。うわあ、教科書と同じだあ!…って当たり前ですけど。


んで、お次はまた遊歩道の標識に従って「岡寺」と言うお寺を目指す事に。標識に従うままに山道を。でもってどんどん山道を登っていった結果、途中でどう間違えたのか、出てきた標識を見てみると目指す岡寺を超えて山を登っておりました。おお、無駄な体力消耗っす。



そしてようやく目的地の岡寺に到着。ちょっとお疲れ気味になりつつも境内を拝観。山寺です。たっぷり森林浴出来ました。


そして岡寺を後にしてお次は標識に従って「酒船石」へ。これまた有名な石造遺跡ですよ。



おお、これこれ。教科書で見たヤツですよ。あと漫画の『三つ目がとおる』にも登場した記憶が。これがその現物なのですなあ…と思いつつもこれまたやけに無造作に山の中にぽつんとあったのでびっくりしましたよ。


そして最後に飛鳥寺へ。蘇我馬子が建てた日本最古のお寺だそうな。



でもってこれがご本尊の飛鳥大仏でございます。平日の夕方近くで観光客が私だけだったからでしょうか、ご案内の方が懇切丁寧に解説をして下さいました。でもって仏像も「どんどん撮影して下さい」って事で、おまけに日が暮れかけて薄暗くなったのでわざわざ蛍光灯まで点けていただけるサービスぶり。いつもは「撮影禁止」の仏像ばかり観ていましたので、いやあ、何だか「飛鳥の懐の大きさ」を感じてしまいましたなあ。


その後またもや迷って無駄な体力を使い、おまけに途中で雨が降ってきてしたたかに濡れつつへろへろになりながら橿原神宮駅に到着。でふと携帯していた歩数計を取り出してみると、なんと30,000歩を超えておりました。新記録達成っす。ああそりゃ疲れている筈ですよ。


てな感じで約5時間の行程にて『飛鳥』を堪能いたしました。いやあ、『チャゲ』超えましたな…ってああ、しょうもないギャグで締めてしまいますよ。