がんぶろ

生存記録兼報告ブログ

のれんに拍子抜け

本日も簿記2級の講義に。んで、今回新たに学習した勘定科目が…「のれん」でした。はい、平仮名3文字で「のれん」です。これまでは『売買目的有価証券っ!』とか『償却債権取立益っ!』等々、漢字ばっかりで書くのがめっちゃしんどくて意味もそのままズバリな、まさにザブングル加藤ばりの「カッチカチ」な名前の勘定科目ばっかりだったところに、不意にこの平仮名3文字で意味も名前だけではよくわからない「のれん」なんて勘定科目が出て来たんで、最初は「へっ?」ってな感じで、「のれんに腕押し」ならぬ「のれんに拍子抜け」だったのでありました。


でまあこの「のれん」って勘定科目は何なのか?って言うと、テキストの言葉を借りると「無形固定資産、具体的な形のない長期利用目的の資産」って代物ですが…これだけじゃあよくわからないと思いますので、先人のお知恵を拝借。自分でもわかりやすかったのをチョイスしてみました。

私的には「のれん分け」の「のれん」と同じようなイメージ…と考えたらしっくり来ましたかなあ。


んで、今日はその「のれん」に関するイメージ画像を貼り付けてやろう!(笑)とあれこれ探していたら、こんなモノを見つけましたよ。


暖簾 [DVD]

暖簾 [DVD]


ほほう、主演が森繁久彌山田五十鈴川島雄三監督1958年の作品とな…って、特段興味も無かったのですが、レビューがやけに高評価なんでちょっとだけ気になって来ましたよ。え?簿記の話と関係無い?それに簿記の話も必要無い?ああそうですか、ああそうですね。