唐突に五線譜?五線紙?どっちでもいいか、のお話し。
えー最近、やっぱりオレがやりたいのはソリストや!アドリブや!インプロビゼーションや!…と思い、基礎練習もせなアカンけど、聴いててカッコエエ!と感じたアドリブフレーズのトランスクリプションも、1フレーズずつでも良いからやろう!と思った次第。
んで、トランスクリプション=採譜に必要なのは五線譜。そして五線譜と聞いてパッと思い付くのは、
このマルマンのルーズリーフ型のヤツ。昔からコレを使っていたっちゅうか、フツーの文具店で五線譜を探すとコレしか売られていなかったような、そんな気が。
でもこのマルマンの五線譜、1つ気に入らない点が。それは、サイズがB5しか無いって点。基本的にフルバンで配布される楽譜はPDFで、それを家のプリンターで印刷するからサイズはA4に。なのでそれを持ち歩くファイルも自ずとA4に。それにB5サイズの楽譜を…勿論入れられるんだけど、どうもしっくり来ない。
と言う事で、A4の五線譜を探したら、
なーんや、エエのがあるやんかー…って事で早速今日の仕事帰りに地元のホームセンターの文具売場に寄り道を。
んで、このコクヨのA4レポートタイプの五線譜を探してみた…けど見当たらず。そして案の定、マルマンのルーズリーフ型B5サイズの五線譜は、しっかりとありましたわ。
…やっぱ定着してるな、マルマンのB5の五線譜。(・・;)