がんぶろ

生存記録兼報告ブログ

ギャップ


今日は姪っ子達を引き連れて名古屋駅前の百貨店にお出掛け。いつもながら日曜日は大盛況で、そんな店内を子供連れでウロウロすると…結構な疲労感。んで、そんな疲労感と共に帰宅してTVの電源を入れると…画面には、東北関東大震災の被害状況を伝える映像が。…まあ、しょうがない事なんですけど、どうしても「ギャップ」みたいなものを感じてしまいますなあ。…かと言って、いつまでも「神妙」にしているってのも決して良い訳じゃあなくて、逆にそんな状況のままでいるとおかしくなってしまうような気がする。だからそんな「神妙」な気持ちを持ちつつ、いつもの「日常」へと戻って行こう…と思った次第。って事で。日常への回帰を決意しつつ、同時に震災に対する思いも忘れないでいるために、本日は『asahi.com』さんに掲載されていた震災状況を伝える写真で印象的だった1枚を借用、貼り付けさせていただきました。津波で流されたアップライトピアノの写真。音楽好きの私には胸が痛む1枚でした。
あと「ギャップ」ついでですけど、【地震で電力が足りません。東日本の人は節電してください。→よっしゃ、それなら西日本のみんなも節電して、足りない電力を送ってあげよう!『ヤシマ作戦』だあ!えいえいおー!→いやあ、西日本と東日本は電気の周波数が違うので、送電するには周波数を変換しないとダメなんで限界があって、西日本で節電してもらっても余り意味がありません。→えー!そうなのー!!】問題ですが、当初私も「おー、それならその『ヤシマ作戦』よろしく、全国で節電して電力を送ってあげれば良いじゃん!」と思ってしまったクチ(笑)なのですが、あとでその「周波数」の件を知って、「…あ、そう言えばそうだった」と思ったのでした。いやはや、久し振りに「東日本と西日本の電気の周波数の違い」を肌で感じましたよ。でもってまた昔話(笑)っすけど、そう言えば昔は家電製品を買う時には『60kh/西日本』って書いてあるかどうかしっかりと確認したから、「電気は東日本と西日本とでは周波数が違う」って事もしっかりと認識していた筈なのに、徐々に家電が「どっちでも使える」仕様になって、今では電気の周波数の事なんて全く気にしなくなったので、すっかりと忘れてしまったようですわ。いやあ、これも技術革新のおかげ(笑)なんですかねえ。