土曜日。
で、今日は日帰り帰阪でSUBの夜のライブを聴きに行く事に。
ちゅうのは、4月第1週の日曜日、7日に職場の所用(=ゴルフ)の予定が入り、フルバン練習に参加出来なくなって、次に帰阪するのが4月第3週日曜日の21日。
なので、前回のSUBライブ鑑賞が、
この日、3月16日だから、21日まで行かないとなると、35日間も行けない事に。
で既に、日々のストレスでカラダがSUBを求めていて(笑)、あと22日も待たれへん!って事で、土曜日の本日に『SUBチャージ』へと向かう事に。
で今夜のライブは、
“Harumi Nomoto at SUB”
野本晴美 piano
梅本慈丹 bass
長谷川朗 sax
この面々。ピアノの野本さんは東京で活躍されているピアニストさん。長谷川朗氏とは旧知の仲間だそう。恥ずかしながら今まで聴いた事は全く無くて、初めて知ったのが、
この回の「KOBE JAZZ-PHONIC RADIO」に朗氏がゲスト出演した時に紹介していたアルバムが、
この野本さんのクリスマス・アルバムで、その時が「お初」だったのでした。
んで、16時に家を出て、谷町9丁目に到着したのがライブ開始の19時の10分前。そしたらなんと…またもやほぼ満席。なので今回も、
カウンターっちゅうか、レジ前のスペースで簡易な丸椅子に座って鑑賞させてもらいました。
そしてセット休憩中、店の前には入店待ちの人だかりが。コレも前回の竹田一彦センセーの時と同じ。
なので今回は東京から参戦の野本さん人気なのか?とも思ったけど、それだけでもなさそうで、お客さんの半数は海外からの旅行者さんっぽい。外国人向けの海外旅行口コミサイトとかに紹介されてるんかな?因みに今夜はオーストラリア、ベルギー、ノルウェー、ベトナム、USA…と、めっちゃ多国籍軍。なんなんだろうね、この現象。2セット通しで客が自分だけなんて時があったなんて信じられない程の最近の盛況ぶり。ありがたい反面、あの頃が懐かしかったりも。(笑)
ってな状況にてSUBチャージをして、最終の新幹線に間に合うべく、2nd Set終了と共に退店して帰路へ。あ、ついでみたいでアレだけど(笑)、お初の野本さんはめちゃカッコイイピアニストさんでした。
で無事に最終の新幹線に乗り込んで、日帰りSUBチャージの旅は終了っす。